これからの新しい働き方。ノマドワーカーになるための基礎知識

これからの新しい働き方。ノマドワーカーになるための基礎知識働き方

世界中を旅しながら仕事をしている、ノマドワーカーという働き方。

好きな時間、好きな場所で、自由に仕事をすることができます。

本当にそういう人がいるの?と、胡散臭いイメージもあるかもしれませんが、日本を出て、海外に行くと、このような生活をしている人が多くいます。

自分の好きなこと、好きな時間に場所を選ばずに仕事ができる理想的な働き方について、詳しく紹介していきましょう。

ノマドワーカーとは?

ノマドワーカーとは、会社のオフィスや自宅ではなく、カフェやコワーキングスペースなどの場所で、ノートパソコンやタブレットなどの端末を使って、仕事を行う人のことを言います。

ノマド(nomad)とは、直訳すると遊牧民という意味です。

遊牧民は、季節の変化とともに牧草地帯を移動し、生活する民族です。

遊牧民のように、一定の場所にずっといるのではなく、場所を変えながら自由なスタイルで仕事をすることから、このような言われ方をされているようです。

少し前だと考えられなかったこの働き方は、今では、特定の地域や国に縛られることなく、世界中を移動しながら働く人もいるという風に、広がりを見せています。

似たような言葉に、フリーランスというものがありますが、その違いや、具体的に同様な働き方がノマドワーカーなのか詳しく解説していきましょう。

ノマドワーカーとフリーランスの違い

場所や時間にとらわれず、自由な働き方というと、フリーランスという言葉を思い出す人が多いと思います。

ノマドワーカーとフリーランスは、同じというわけではありません。

そもそもノマドワーカーは、正確な定義が存在するわけではありません。

あくまで、働く場所を自由に移動する働き方を意味するだけで、職業を示す時に、ノマドワーカーですということはありません。

一方、フリーランスは、一般的に個人事業主を指します。

個人事業主となると、税務署に開業届を出しますし、公的な書類に職業を示す時も、個人事業主として記入もします。

ノマドワーカーは、個人事業主である必要もなく、企業に勤めている場合であっても、主に仕事はオフィスでなくカフェでしているという人も、ノマドワーカーといえるでしょう。

つまりは、ノマドワーカーは、働く場所の制約がない働き方、働く人を総じて示す名称といえるでしょう。

ノマドワーカーに必要なもの

ノマドワーカーとして、必要な設備として、パソコンとインターネット回線があります。

パソコンに関して、多くのノマドワーカーは、必要に応じたサイズや使い勝手委の良い機器を使用。特に、ネットに接続するための装置は複数用意している場合が多いようです。

それは、故障に対する備え、複数の情報を同時に集める必要性があるのと、仕事をする場所や移動時の状況に応じた機種を用意する必要があるからです。

特に、ノマドワーカーは、1人でいることも多いため、基本的には問題が発生した時には、自分自身で解決する必要があります。

そのため、パソコン操作などの基本的な知識はもちろんだが、自分の得意とする仕事分野以外にも、知識として知っておかないといけない分野も多いです。

仕事を得る営業活動、仕事環境、収支の管理など、専門分野を担当するコンサルタントを雇わない限り、広範囲にわたる知識を持たないと、成り立たないことが理解できます。

また、それらの知識と同様に重要なのが、心構えだといえます。

決まった時間や場所に、出社、退社するサラリーマンと違い、場所にも時間にも、そして、人間関係にもほとんど縛られることのないノマドワーカーは、高い自己管理能力が求められます。

どこでもできるという安心感が、仕事とプライベートの線引きをあやふやにします。

だらだらと仕事をしても、残業代があるわけではないので、実働時間と収入のバランスを考え、効率の良い働き方を目指すとなると、オンとオフの切り替えをきちんとする、心構えがとても重要になってきます。

ノマドワーカーが働く場所

ノマドワーカーが必要なものは、パソコンとインターネット回線だとお伝えをしましたが、ノマドワーカーが仕事をできる場所は、それらが整っているところであれば、どこでも可能だといえます。

実際にどのような場所を使っていることが多いか、ご紹介していきます。

コワーキングスペース

最近増えてきた、コワーキングスペース。

コワーキングスペースとは、不特定多数の人が仕事をする共有スペースを言います。

自分専用の固定席が持てるタイプと、空いているスペースを自由に使うタイプとありますが、多くは月額利用料を支払うことで、所定の時間に自由に出入りして作業を行うことができます。

最近では、自分の仕事をする場所だけでなく、集まる人で交流を行い、人脈を広げるスペースとしても活用されているようです。

カフェ

ノマドワーカーに限らず、フリーランスで仕事をする人の作業場といえば、やはりカフェのイメージが強いでしょう。

チェーン系のカフェや、個人経営のカフェなど形態は様々ですが、多くのノマドワーカーが活用している場所であるといえます。

チェーン系のカフェだと、周囲が騒がしかったり、作業するテーブルの面積が狭かったりと、人によっては作業がしづらいと感じるかもしれません。

個人経営のカフェや喫茶店だと、自分のお気に入りのお店を見つけて通うこともできるでしょう。

最近では、インターネットカフェも増えており、個室ということもあり、ノマドワーカーには絶好の場所だといえます。

パソコンも備えてつけているため、ノートパソコンを持ち運ぶ必要もありません。

居酒屋

少々意外かもしれませんが、居酒屋で作業するノマドワーカーも増えてきています。

特に、開店直後や22時以降など、店内が少し落ち着いた雰囲気になる時間帯は、作業も落ち着いてできるため、人気があるようです。

公園

最近のお勧めの場所は、公園で作業することというノマドワーカーもいます。

公園にはベンチ椅子があったり、小さなテーブルが設置されていることもあります。

公園で日光を浴びながら作業することで、質の高い眠りに欠かせない、脳内物質セロトニンが作られるとのことなので、より健康的に働くことができます。

ノマドワーカーのメリットとデメリット

ノマドワーカーには、多くのメリットがあります。

サラリーマンにとっては、理想の働き方ともいえるかもしれませんが、自己管理をきちんとできないといけません。

メリットとデメリットを、解説していきましょう。

場所や時間が自由

なんといっても、一番のメリットは、働く場所や時間が自由だという点でしょう。

仕事をする時間や場所が決まっていると、おのずとその他のスケジュールが、仕事基準になってしまいます。

しかし、ノマドワーカーは、時間と場所を柔軟に変えることもできるので、自分のやりたいことや、やりたい時間を、調節して行うことができます。

ノマドワーカーは、カフェで仕事をすることも多いので、お気に入りのカフェを見つけたり、フラット知らないお店に立ち寄ったりなど、いろいろな楽しみ方もできるでしょう。

通勤の必要がない

朝の通勤を車で行う人、電車で行う人それぞれだと思いますが、渋滞や満員電車など、ストレスになることが多くあるでしょう。

ある調査によると、日本人は通勤に平均40分もの時間をかけていると言われています。

郊外に住んでいる人が、都市部へ通勤するとなると、もっと時間をかけている場合もあるかもしれません。

通勤に使う時間が長いと、その後の仕事に支障をきたすことも考えられるでしょう。

ノマドワーカーは基本的に、通勤というものがありません。

仕事を開始する段階から、高い集中力をもって取り組むことができるでしょう。

自分のペースで働ける

ノマドワーカーは、自分の体調やライフサイクルに合わせて自由に働くことがメリットといえるでしょう。

自分がしたいときに仕事ができるというのは、仕事において高いパフォーマンスを出すためには、とても重要なポイントです。

昼間作業をしても効率よく進まないけれど、夜になると集中できるという人もいると思います。

そういう人には、ノマドワーカーの働き方は魅力的だと思います。

自己管理が必須条件

ノマドワーカーのメリットはたくさんありますが、それだけではありません。

ノマドワーカーは、会社員のように決まった時間に出社し、決まった時間に退社するという働き方ではありません。

よく言えば、自分のペースで仕事ができるといえますが、逆に、自己管理がきちんとできないと、ついつい今日はやめておこうかと、仕事をしないという結果になりかねません。

通勤もなく、場所にも縛られないという効率的な働き方ができるはずが、ずるずると惰性に流されるという非効率的な働き方にもなりえます。

健康の管理、時間の管理をしっかりできないと、デメリットになってしまします。

コミュニケーションのなさ

上司から怒られたり、職場間の人間関係を回避したいという理由で、ノマドワーカーになりたいと考える人も多いでしょう。

しかし、いざ1人で仕事をしてみると、人と関わりながら仕事をしたいと思うようになる可能性があります。

あまりにもコミュニケーションがないと、さみしい気持ちになってしまうことも、デメリットとなりえます。

ノマドワーカーに適した仕事

ノマドワーカーは、パソコンと、インターネット環境があれば、実現可能だとお伝えしました。

そういう中、ノマドワーカーに適した仕事を具体的にご紹介しましょう。

プログラミング

プログラミングの仕事は、大きく需要が増えており、今後、小学校での授業必修化も予定されています。

そのため、技術者の数が圧倒的に足りていません。

専門知識はもちろん必要ですが、知識習得のための学習サイトや、プログラミングスクールも多くあるので、これから自由な働き方を求めたいと考える人にはとても良い職業だといえます。

WEBライティング

手っ取り早く、ノマドワーカーとして稼ぎたいのであれば、WEBライティングがいいでしょう。

やる仕事はいたってシンプルで、メディアなどへ寄稿する文章を書く仕事です。

簡単なPC操作さえできれば、誰でもスタートできますし、仕事も、募集サイトがたくさんあるため、仕事に困ることはないはずです。

ただ、誰でも始められるという参入障壁の低さから、単価が低いという点がデメリットです。

WEBライティング1つで、食べていくのは難しいかもしれません。

WEBデザイン・ホームページ

ノマドワーカーの代表的な仕事といえますが、WEBデザイン・ホームページの作成は、未経験からチャレンジする人も多く、仕事を受注できるサイトも多くあります。

先ほどの、WEBライティングとの違いは、単価の高さでしょう。

誰でもできるというわけではないので、安定した収入を得ることができます。

ブログ・アフィリエイト

WEBライティングに少し似ていますが、ブログ・アフィリエイトは、スキルや経歴がない一般の人でも、多くの収入を得やすい仕事です。

自分の経験や知識を、ブログ上でアウトプットし、多くのアクセスを集め、広告経由で商品やサービスを売ると、紹介料として、マージンが入るという仕組みです。

収入は、ピンキリといえますが、うまく情報発信できれば、ものすごい金額を稼ぐ可能性もあるため、チャレンジしてみる価値はあります。

まとめ

いかがでしたか?これからも増えていくであろう、ノマドワーカーという働き方の解説をしてきました。

場所や時間に縛られることなく、自由に働けるという反面、自己管理や自己研鑽が必要な働き方でもあるといえます。

自分の性格や、持っているスキルを見ながら、適性を判断することが重要です。

ノマドワーカーとして生活していけるスキルを身につければ、今後ますます自由な働き方ができるようになるでしょう。

コメント